
建物の取り壊しをしようと考えた時、気になるのは費用ですよね。
しかし、多くの人は解体工事をする機会などそう滅多にはないでしょう。
「どれくらい掛かるのかも検討がつかない」という人も多いのではないかと思います。
解体費用の相場というのは、実は地域によって異なります。
中でも今回は、青森県の県庁所在地である「青森市」の解体費用について、詳しく解説しましょう。
青森市近郊で建物の解体をお考えの方は、是非参考にしてみて下さいね。
Contents
青森市の解体費用の単価坪は?
青森市の解体費用の相場は、どれくらいなのでしょうか。
坪単価や費用例をご覧下さい。
青森市の解体費用の坪単価
青森市の解体費用の坪単価についてまとめてみました。
構造 | 坪単価 |
---|---|
木造 | 2.9万円 |
鉄骨造 | 4.7万円 |
RC造 | 2.8万円 |
解体費用の相場は、建物の構造によって異なります。
一般的に、木造よりも鉄骨や鉄筋、コンクリートを使用した建物の解体費用の方が高くなる傾向にあります。
それは、頑丈な造りの建物ほど、解体するのにも手間が掛かるからです。
しかし、青森市のように、RC(鉄筋コンクリート)造の方が木造の解体費用よりも相場が安くなる地域もあります。
これは恐らく、鉄筋などの買取り金額の相場が高い事が考えられます。
また、解体工事では上記以外に、設備費や人件費、産業廃棄物の処分代など様々な費用が掛かります。
ですから、解体費用は相場よりも多めに用意しておきましょう。
青森市の解体工事の費用例
青森市で実際に行われた、解体工事の費用例をいくつかご紹介しましょう。
構造 | 坪数 | 費用 | 工期 |
---|---|---|---|
木造2階建 | 47.3坪 | 126万円 | 9日間 |
木造平屋 | 15.45坪 | 40.5万円 | 3日間 |
鉄骨造2階建 | 62坪 | 179.3万円 | 13日間 |
鉄骨造平屋 | 25.5坪 | 75.2万円 | 9日間 |
木造2階建 | 37坪 | 95.6万円 | 7日間 |
RC造3階建 | 123坪 | 446万円 | 27日間 |
解体費用には相場はありますが、物件毎の様々な条件によって変動します。
ですから、構造や広さが似ていたとしても、解体に掛かる費用まで近いとは限りません。
上記は、数多くある事例のほんの一部です。
資金計画の際のおおよその参考として、ご活用下さい。
青森市で解体費用が高くなるのはどんなケース?

様々な要因によって変動する解体費用。
相場よりも高くなってしまうのは、どんなケースなのでしょうか。
詳しく見ていきましょう。
アスベストを含んだ建物
老朽化に伴う建て替えや取り壊しの際に気を付けたいのが「アスベスト」です。
一度は耳にした事があるという人も多いでしょう。
アスベストとは、1990年代頃まで建材に多く使用されていた、天然の鉱物繊維です。
耐久性や柔軟性を兼ね備え、コストも安かったため、大変重宝されていました。
しかし、研究が進むにつれ、肺がんなどの健康被害を招く恐れがある事が発覚。
現在は使用が禁止となっています。
しかし、築年数の古い建物には、未だにアスベストが含まれている可能性があるのです。
アスベストは、解体工事によって飛散しやすく危険なため、専門業者による処分が義務づけられています。
それによって、アスベストを含む建物の解体費用は、高くなるのです。
青森市で、古い建物の解体をお考えの方は、アスベストの有無について事前にしっかりと調査を行いましょう。
狭小地での解体工事
解体費用を大きく左右するのが「立地条件」です。
特に、住宅密集地などに多いのが、狭い土地ギリギリに建っている建物。
そのような狭小地での解体工事は、費用が高くなる傾向にあります。
重機が入れなかったり、隣家との距離が近く設備の強化が必要など、手間が掛かるからです。
青森市には、住宅密集地は比較的少ないイメージではありますが、中には狭小住宅なども存在します。
解体予定の建物が、狭い土地に建っているという場合には、相場よりも費用が高くなる可能性がある事を覚えておきましょう。
青森市で解体費用を抑えるためのポイント

解体費用は条件によって変動しますから、なるべく安く抑えたいものです。
青森市で解体工事を行う際に、安く抑えるポイントをいくつかご紹介しましょう。
青森市に解体工事で利用できる補助金制度はある?
青森市には、解体工事の際に利用できる補助金や助成金制度が設けられています。
制度 | 内容 |
---|---|
青森市木造住宅耐震改修補助事業 | 青森市内にある木造住宅の耐震改修工事や建替工事を実施する場合の費用の一部を補助 |
空き家対策の一例としての提案 | 空き家を解体する際にローンを組む場合、低金利、金利の一部を補助 |
上記のような制度を利用すれば、解体費用を大きく節約できるでしょう。
ただし、このような制度は自治体が管轄しており、それぞれ定められた基準があります。
その基準を満たす建物だけが、制度を受けられるのです。
ですから、事前にしっかりと申請をし、審査を受けましょう。
工事が始まってからでは申請出来ない制度も多いため、前もって計画的に手続きを行う事が重要です。
自分で出来る事は業者に依頼しない
解体費用を抑えるためには、自分で出来る事は業者に頼まず自分で行いましょう。
項目 | 業者に依頼した場合 | 自分で行った場合 |
---|---|---|
不要品の処分 | 費用が割高になる | 数百円~数千円で処分が出来る |
解体業者探し | 中間マージンが発生 | 無料 |
建物内に残った不要品の処分は、業者に依頼する事も出来ます。
しかしその場合、産業廃棄物としての処分になるため、費用は割高になるのです。
また、建て替えやリフォーム等の際に、ハウスメーカー等が解体業者を紹介してくれるケースは珍しくありません。
しかし、その場合の多くには、中間マージンが発生するのです。
多少の手間はもちろん掛かりますが、自分で行う事で解体費用の削減になります。
不要品のリサイクルや粗大ゴミの出し方などについては、青森市のホームページ、又は役所等に確認をしてみましょう。
複数の業者から見積りを取ろう
解体費用を抑えるには、事前に複数の業者から見積りを取り、比較をしてから決めましょう。
見積りの段階で価格競争をさせる事で、費用が安くなる可能性があるのです。
また、色々な業者の見積り内容を知る事で、より優良な会社を見極めるポイントが分かってきます。
しかし、いくつもの業者から自分で見積りを取るのは、容易な事ではありません。
そこでオススメしたいのが「一括見積りサイト」です。
ネットで簡単に、複数の業者の見積りを取る事が出来ます。
条件を入力すると、それに見合う業者を見繕ってくれますから、業者選びが初めてでも安心です。
また、そのようなサイトでは、登録の際に業者をしっかりと審査しています。
ですから、いわゆる悪徳業者に当たるリスクを軽減できるのも、オススメのポイントなのです。
当サイトがオススメする見積りサイトには、青森市近郊の解体業者の登録もあります。
気になる方は是非、見積りだけでも取ってみると良いでしょう。
青森市と解体のまとめ

青森市の解体費用の相場は、坪単価2.8~4.7万円ほどです。
建物の構造や大きさ、立地条件など様々な要因によって変動します。
また、解体工事ではその他にも、様々な費用が掛かります。
青森市には、解体工事の際に利用できる補助金制度がありますので、該当する方は申請をしましょう。
解体費用を抑えるには、複数の業者から見積りを取り、自分で直接契約をするのがポイント。
見積りサイト等を利用すれば、初めてでも安全に、優良な業者を選ぶ事が出来るでしょう。