フラット35と解体費用

既存の住宅を解体した後に、新たに新築で家を建てる予定の人もいるでしょう。
新築では、家具や家電の新調や外構など、お金をかけたいところが多くあります。

解体工事の費用は、なるべく抑えたいものです。
そこで、フラット35などの住宅ローンで解体費用が賄えたらと考える人もいる事でしょう。

そこで今回は、フラット35で解体工事の費用を支払えるのかについて、詳しく解説したいと思います。

Contents

解体費用をフラット35で支払う事は出来る?

フラット35は、金利が35年間固定の住宅ローンです。
景気によって変動するローンと比べて安心出来るため、利用する人は多いでしょう。

しかし、フラット35での融資は建物が完成した時点で支払われます。
家の建設には早くても3ヶ月、通常は半年ほどかかるものです。

もちろん解体工事はそのもっと前に行いますから、支払いに半年や1年近くを要する事になるでしょう。
解体業者と交渉し、建物の完成まで待ってくれる場合はフラット35での支払いは可能です。

しかし、その期間を待ってくれる解体業者は少ないため、難しいのが現実でしょう。
その他、大手の住宅メーカーに解体から新築の建設までをトータルで依頼するという手もあります。

ただし、この場合には中間マージンが発生する可能性があるため、解体費用が割高になる事もあるでしょう。

解体費用はフラット35に頼らないほうが安心

解体費用はフラット35に頼らないほうが安心

解体工事から新築の建設工事までの全てを、フラット35等のローンに頼るのは危険と言えます。
住宅ローンは人生で長きに渡って支払っていくものです。

計画的な資金繰りをしなければ、途中で払えないという事にもなり兼ねません。
ですから、解体費用はそもそもローンに頼らないほうが安心でしょう。

解体費は現金を用意しておこう

既存の建物の解体費用は、フラット35などに頼らず新築の建設費用とは別物と考え、現金を用意しておくのが一番です。
新しく家を建設する費用に比べれば金額も低いので、事前に業者から見積もりを取って検討してみると良いでしょう。

つなぎ融資やその他のローンを利用する

解体工事の費用を現金でまかなえない時は、「つなぎ融資」を受けるのも方法の一つです。
一時的に融資を受け解体費用を支払い、フラット35の融資が下りたらそこから返します。

また、フラット35のように建物の完成時に借入金が支払われるものではなく、前もって下りるタイプのローンに変更する事も検討してみましょう。

解体費用をなるべく抑えるには

解体費用をフラット35に頼らない場合、金額をなるべく抑える事も重要でしょう。
解体工事の費用を抑えるには、解体業者と直接契約をする事がポイントです。

後に新築の建設を控えている場合、新築工事を依頼する予定の業者から、解体業者を紹介される事もあるでしょう。
しかしこの場合、中間マージンがかかる事がほとんどと言えます。

中間マージンは解体費用のおよそ10%とも言われていますから、それだけ多く費用を支払う事になるのです。
また、費用を抑えるには始めから1社に決めず、複数の業者から見積りを取る事もポイント。

複数の見積りを比較する事で費用の相場も分かりますし、より条件に合った業者を見つける事が出来るのです。
しかし、幾つもの業者に足を運んで見積りを取るのは大変でしょう。

そこでオススメなのが、「一括見積サイト」です。
自宅に居ながらネットで簡単に複数の業者から見積りを取る事が出来ます。

また、このようなサイトでは、業者登録の際に独自の基準で審査を行っています。
ですから、いわゆる「悪徳」と言われるような業者にあたるリスクが低いのもオススメ出来る理由なのです。

解体費用とフラット35のまとめ

解体費用とフラット35のまとめ

解体費用をフラット35のローンでまかなえたら、助かりますよね。
しかしフラット35では、融資金が建物の完成時に支払われます。

建物の完成には平均で約半年ほどかかりますし、解体工事は更にその前に行うものです。
半年や1年という長い期間、支払いを待ってくれる業者ならフラット35での支払いは可能でしょう。

ですが、実際にそのような業者は少ないため、現実的には難しいと言えます。
解体費用はフラット35に頼らない方が安心です。

現金を用意できない場合は、つなぎ融資や大手メーカーのトータルプランを組むなどの方法もあります。
解体業者と直接契約をし、中間マージンを節約す事で費用を抑えられるでしょう。