家の取り壊しの費用

老朽化や建て替え、土地の売却など建物を取り壊さなければならない時があります。
中でも、一般的な家の取り壊しには、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。

解体工事をしなければならない機会は、人生でそう何度も訪れるものでは無いでしょう。
ですから、分からない事が多いのではないかと思います。

そこで今回は、家の取り壊し費用の相場や安く抑えるポイント、解体業者の選び方などについて詳しく解説しましょう。

Contents

家の取り壊し費用の相場はどれくらい?

家の取り壊しに掛かる費用の相場は、どれくらいなのでしょうか。
分かりやすく坪単価で解説しましょう。

家の取り壊し費用の相場

家の取り壊し費用と言っても、その構造によって大きく差があります。
それぞれの構造の建物の、坪単価は以下の通りです。

木造   2.5万円~6万円
鉄骨造  3.0万円~6.5万円
RC造  3.5万円~7.0万円

上記はあくまでも、平均的な相場です。
解体工事に掛かる費用は、地域や立地条件、依頼する業者によっても異なります。

ざっくりとした参考にして頂けたらと思います。

家の取り壊し費用はどうやって算出する?

先ほどの取り壊し費用の坪単価は、解体に掛かる金額の相場です。
その他にも様々な費用がかかりますが、それはどのように計算したら分かるのでしょうか。

家の取り壊し費用は、以下のように様々な事柄によって変動します。

  • 家の構造
  • 家の広さ
  • 家の大きさ
  • 立地条件
  • 作業員の人数

先ほどお話したように、取り壊し費用は家の構造によって相場が異なります。
それを元に、当然広ければ広いほど費用が掛かります。

また、家の大きさによって使用する重機の種類が異なります。
大きな重機であれば、その分の燃料代や運搬費用なども高額になるのです。

しかし、隣接している道が狭い等の立地条件によっては、重機が使用できないケースもあります。
その場合は手作業となりますが、多くの作業員や工期を必要としますから、こちらも費用が高くなるでしょう。

このように、家の取り壊しには解体工事に加え様々な費用が掛かります。
ですから、トータル的な費用の算出方法は以下のようになります。

「坪単価×坪数+その他の費用」

「その他の費用」がどのくらい掛かるのかについては、業者に見積りを依頼した際に確認しておく必要があるでしょう。

家の取り壊し費用を抑えるには?

家の取り壊し費用を抑えるには

家の取り壊し費用は、なるべく抑えたいのものですよね。
そこで、解体費用を抑えるポイントについて見ていきましょう。

家の取り壊し費用を抑えるには解体業者に直接依頼しよう

建て替えなどの場合には、新しい家の建設工事を依頼する業者が、解体業者を紹介してくれるケースがあります。
また、そもそも解体工事も含めたトータルプランの場合もあるでしょう。

しかしこの場合、中間マージンが発生するのが一般的と言えます。
トータルプランであっても、実際に家の取り壊しは別の解体業者に委託する場合がほとんどなのです。

そこで、紹介ではなく自分で解体業者を探し、直接依頼する事で中間マージン分の費用を節約出来ます。
一般的に、中間マージンは解体費用の10%とも言われています。

ですから、場合によっては数十万円もの節約になる事もあるのです。

家の取り壊し費用を抑えるには不要品の処分は事前にしておこう

家の取り壊し費用を抑えるためには、不要品の処分も大きなポイントと言えます。
特に空き家であった場合には、家具や家電、生活雑貨など多くの不要品が家の中に残っている事もあるでしょう。

それらの処分に関しては、解体業者に依頼する事も出来ます。
しかし、その場合は「産業廃棄物」としての処分になるため、費用が高くなる可能性があるのです。

ですから、業者に依頼するよりも、自分で不要品の処分を行った方が費用を抑えられるでしょう。
例えば、小さな不要品は地域のゴミの日に出せばゴミ袋代だけで済みます。

布団や家具などの粗大ゴミも、シールを購入して貼るだけで、数百円から数千円で処分が出来るのです。
また、まだ使える物はリサイクルショップに持ち込んだり、知人に譲渡するのも方法の一つでしょう。

不要品の処分には、数日間ほどの時間が掛かるのが一般的です。
そのため、家の取り壊し工事の開始に間に合うように、前もって行いましょう。

助成金を活用して家の取り壊し費用を抑えよう

家の取り壊し費用を抑えるために、活用したいのが「助成金」や「補助金」です。
これは全ての地域にある訳ではありませんが、自治体によって解体費用の一部を助成してくれる地域があります。

例えば、山口県の下関市では老朽化した空き家の解体工事に関して、掛かった費用の2分の1(上限40万円)の補助金が受け取れます。
ただし、助成金や補助金には市の定めた条件があり、認定されなければ受けられません。

すぐには認定されないため、前もって申請する必要があります。
まずは、取り壊し予定の家を管轄する自治体に、助成金制度があるかどうかを確認してみましょう。

家の取り壊しの際の業者選びのポイント

家の取り壊しの際の業者選びのポイント

家の取り壊しにあたって、重要なのが業者選びです。
安いと思って依頼しても、工事が始まってから不当な追加費用を請求される事もあります。

また、数ある解体業者の中には、産業廃棄物の不法投棄をするような悪徳業者も存在するのです。
そのような業者に当たってしまった場合には、ご近所トラブルや警察沙汰にもなり兼ねません。

信頼出来る業者に依頼をする事は、施主としての責任の一つとも言えるでしょう。

複数の業者に見積りを取ろう

「家の取り壊しは、信頼出来る優良な解体業者に依頼したい!」
そうは思っても、一体どのようにして業者を見極めれば良いのか分からない人もいるかと思います。

良い業者を選ぶには、事前に数社からの見積りを取るのがポイントです。
見積りの費用や内容を比較する事で、より信頼出来る優良な業者を選ぶ事が出来ます。

また、業者同士を競わせる事で、費用を抑える事にも繋がるでしょう。

相見積りにオススメの一括見積りサイト

家の取り壊しでは、複数の業者から相見積りを取る事で、より良い業者を見極める事が出来ます。
しかし、いくつもの業者に足を運んだりアポを取るのは大変ですよね。

そこで、オススメしたいのが「一括見積りサイト」です。
自宅に居ながら、ネットで簡単に最大3社までの見積りを取る事が出来ます。

忙しい中でも短時間で優良な業者を探したいという人には、特にオススメです。
また、このようなサイトでは、業者の登録の際に様々な審査を行っています。

ですから、いわゆる「悪徳業者」に当たるリスクが少ないのも、オススメ出来るポイントなのです。

家の取り壊し費用のまとめ

家の取り壊し費用のまとめ

家の取り壊し費用の相場は、坪単価2.5万円~7万円ほどです。
しかし、建物の構造や広さや大きさ、立地条件などによって変動します。

解体費用を抑えるには、業者と直接契約をして中間マージンを節約しましょう。
また、事前に不要品を処分しておく事や、助成金や補助金を活用するのも方法の一つです。

解体工事での様々なトラブルを防ぐには、事前に複数の業者から見積りを取り、より良い業者を見極める事が重要と言えます。
まずは、簡単に相見積りが取れる見積りサイト等を利用してみましょう!