解体工事と水道

解体工事の前には、しなければならない手続きなどが沢山あります。
中でも、ライフラインに関しては忘れてはならない項目の一つです。

電気やガス、電話やネットなどは、解体工事の前に止めておく必要があります。
では、水道の場合はどうなのでしょうか。

そこで今回は、解体工事の際に水道はいつ止めたら良いのかについて、詳しく解説したいと思います。

Contents

解体工事の前に水道は止めないで

水道は、解体工事の前には止めないようにしましょう。
解体工事の際には、粉塵やほこり対策として「散水」を行います。

その際に、水道の水が多く必要になるからです。
散水なしでの解体工事は規定違反であるのはもちろん、粉塵やほこりを近隣に飛散させる原因になります。

干していた洗濯物を汚してしまったり、駐車していた車に傷をつけたりと、ご近所トラブルにも発展しかねません。
ですから、水道を止めるのは解体工事が全て終了してからという事になります。

それまで使用した分を、「精算」だけしてもらいましょう。
電気やガス等のライフラインと一緒に、うっかり止めないように気をつけて下さい。

解体工事で使用する水道料金は?

解体工事で使用する水道料金

解体工事では多くの水を使用するのですが、その料金は誰が負担するのか気になるところでしょう。
また、施主が負担をするとしたら、いくらぐらいの水道代がかかるものなのでしょうか。

解体工事の水道料金は誰が負担するの?

解体工事で使用した水道料金を誰が負担するのかという事に関しては、特に規定はありません。
しかし、解体業者側が負担してくれるケースがほとんどのようです。

ただし、中には施主負担の解体業者もありますから、誰が負担するのかについては事前にしっかりと確認しておきましょう。

施主負担の場合の解体工事の水道代はいくら?

工事に使用する水道代が施主負担だった場合、気になるのがその金額でしょう。
解体工事では多くの水を使用しますから、いくら用意しておけば良いのでしょうか。

だいたい30坪の建物の解体工事でかかる水道代は、1万円以内に収まるようです。
雨の多い季節や、また乾燥しやすい時期か、そして建物の大きさによっても多少前後するでしょう。

解体工事の際に水道がない場合はどうするの?

解体工事の際に水道がない場合はどうするのか

もしも、解体工事の前に水道を止めてしまったり、古い建物などで水道がそもそもない場合には、どうなるのでしょうか。
その場合には、仮設の貯水タンクを設置して行うようです。

しかし、その場合はタンクの設置に関して追加費用がかかるでしょう。

解体工事の前に水道についてしっかりと相談しよう

解体工事の前に水道についてしっかりと相談しよう

解体工事では、事前に水道に関しても業者としっかり相談をしましょう。
見積りの段階で、工事に使用する水道料金についても確認しておく必要があります。

水道をいつ止めたら良いのかなど、丁寧に説明してくれる業者を選ぶ事が重要です。
そのためには、事前に複数の業者から見積りを取りましょう。

一括見積りサイトなどでは、独自の審査基準を設け登録の時点で業者をふるいにかけています。
ですから、短時間で優良な業者に出会えるためオススメです。

また、見積りの段階で業者同士を競わせる事により、解体費用を抑えられる可能性も高いでしょう。

解体工事と水道のまとめ

解体工事と水道のまとめ

解体工事を行う際に、水道だけは事前に止めてはいけません。
工事の際に、散水などで使用するからです。

使用した水道料金に関しては、多くの場合は解体業者が負担してくれますが、中には施主負担の場合もあります。
30坪の建物の解体でも1万円でおつりが来るぐらいの金額のようです。

水道に関しては、見積りの段階でしっかりと業者と相談をしておきましょう。